こんにちは、ひかりファミリークリニックです!
今日、3月25日は「みんなでニッコリ健康長寿の日」だそうです。
「み(3)んなでニッ」(2)コ(5)リ」という語呂合わせから、単に長生きをすることではなく、いくつになっても明るく元気に、いききと美しく、幸せな時間を過ごして欲しいという願いから制定されたそうです。
健康寿命を延ばすためには、日々の運動Mバランスの取れた食事、そして何よりも大切な人との交流が大切です。
元気な100歳の方々の中には、毎日自転車でカラオケに行ったり、デーサービスでレクレーションを楽しんだり、積極的に「交流」を楽しんでいる方が多くいらっしゃるそうです。
これらが示すように、健康長寿のためには「交流」が」非常に重要であり、人とのつながりが、心の健康にも大きく影響を与えるとのことです。
鍵は「運動」「食事」「交流」の3本柱。
適度な運動は、身体機能の維持につながり、心臓病や糖尿病の予防にもなります。
食事は私たちの体を作る基本であり、バランスの取れた食事を心がけることが病気のリスクを減らすことにつながります。
そして交流、ご家族やご友人、地域とのつながりをもつことは心の健康を保つためにとても大切なことです。
「みんなでニッコリ健康長寿の日」を気に、ご家族やご友人との交流を深めてみませんか?
直接顔を合わせて会話をすること、心を通わせる時間を大切に、より充実した健康長寿を目指しましょう。
そして健康長寿のためには身体や心のメンテナンスも必要です。
健康診断で要受診と言われた、なんだか最近体調がすぐれない、風邪を引いたかも、そんなときにはひかりファミリークリニックをご活用くださいね。
私たちは、患者さま1人ひとりに寄り添う医療を心掛けております。